top of page

アップサイクルの楽しさ

  • 執筆者の写真: 子育て 広場
    子育て 広場
  • 2022年2月23日
  • 読了時間: 2分

破棄されたものやゴミとして破棄されてしまうものに、新しい価値を見出しデザイン性などを加えて再び命を吹き込み、製品として甦らせることです。


大量生産・大量廃棄の現代、次の選択肢として注目されています。

古着とはまた別のカテゴリーになりますが、古着もまたアンティークとして物語のある製品ですよね。同じように物語のある物を持つと、一際愛着が湧く気がします。


私が初めに買ったのはビーチサンダルでした。

廃タイヤを使ったものでとても丈夫です。


Indosole

https://ecoalf.com/en/p/flip-flops-30 靴繋がりで、こちらの日本のブランドもとても可愛いアップサイクル製品を展開しています。そしてとても歩きやすいです!ニットシューズは一度履くともう戻れないという感じです。

Offen https://offen-gallery.com/about/ パタゴニアも『Re Crafted』という自社製品の修繕サービスでは直せない製品を一つ一つ職人が縫製し直して、新しい製品へと作り直しています。

服だけに留まらず、古い船を解体した廃材で作った家具や海洋プラスチックからアクセサリーやメガネを作ったり。


今は多くのブランドでリサイクル素材をつかったラインを展開していますので選びやすいです。


当たり前のことでついつい忘れがちな

“資源には限りがある”

ことを想いながら次に買う製品は長く愛着を持って使える物を選んでみてください。



AI

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
記事: Blog2_Post

©2020 by 子育て広場

bottom of page