ご自宅でセルフカラーする方法〜おすすめカラーリング剤について〜
- 子育て 広場
- 2021年9月18日
- 読了時間: 3分
アメリカの美容院は、日本に比べると追加でチップ代も支払うことになるのでどこも平均的に高いです。
自分でヘアーカットするのは難しいと思いますので、カラーだけでも自分でできるといいですよね。
今回は自宅で簡単にできるヘアーカラーについてご紹介します‼️
カラーリング剤は、個人的に好んで使っていて髪のダメージも少なく、今まで失敗もせずカラー染めできています。
使い終えずに残ったカラーリング剤も取っておいて、また部分染めなどに使うこともできます。
美容師の資格はありませんが、知り合いの美容師から使い方の誤りがないかも確認済みです。
🌟用意するもの
カラークリーム①ボトル
好みのカラー②チューブ
クシ、ハケ
カラーリング剤(①②)を混合する容器
ゴム手袋
ケープ、または汚れてもよい服など
髪を止めるゴム、クリップ
フェイスクリーム(ワセリンなど)
🌟カラーリング剤の購入場所
◉Sally beauty
美容関係の専門店(ヘアーケア用品、カラー、マニキュア等)
Novi近辺
住所: 43201 Crescent Blvd
Novi, MI 48375
🌟カラークリーム①について
Argan Oil Volume Developer
ボトルに10と記載されていますが、種類は10、20、30、40が売っています。これは数値が40に近づくにつれて色が抜けやすくなると判断してもらえればよいです。
通常はカラー染めが初めての方など、判断がわからないという方は20で問題ないと思います。6ozボトル一本に対して一箱のカラー剤②を使います。(目安ロングヘアー髪多めの方の量)
🌟髪色が決まるカラー剤②
Permanent color cream
お好みの色を選んでください。
’’gray coverage’白髪部分も染まります。
Lightはかなり金髪に近い明るい色になりますので地毛が伸びてくると結構目立ちます。なお染めた数週間後は染めた当初よりも明るくなっていきますのでそれを考えてお好みの色を選ぶのも良いかと思います。
また少し地毛の部分のみ気になりましたら残しておいたカラー剤で部分染めすることもできるので便利です。
🌟手順
1. まずは髪をしっかりとかして、カラー剤を塗りやすいように髪をいくつかのブロックに分けて留めておく。
2. フェイスラインや耳周りは、ワセリンやフェイスクリームを塗っておく。
3. カラーリング剤①②を容器にいれてしっかり混ぜる。なんとなくハーフandハーフくらいの量で液が垂れない程度の固さ。
4. 染まりにくい部分から順番に塗っていきます。最も染まりにくいのは襟足です。襟足からバック、サイド、前髪、トップの順番で先に根元部分だけ塗っていく。最後に残りの髪先にかけて塗る順番でやると全体的にムラなく塗れます。
5.塗り終わった後、約30分ほど頭にラップなどかけて放置します。
6. 一旦ぬるま湯に少し髪を濡らし、2、3分置いて(乳化)、シャンプーなどでしっかり洗い流してください。
乳化: 根元から毛先まで、しっかりとカラー剤を定着させることができます。
Sally beautyのお店に、他にも似たようなカラー剤がたくさん売っています。
配合等は同じだと思いますでぜひご参考にしてくださいね。
秋は少しトーンを落として栗色や赤茶色を選んでみてはいかがでしょうか🍁
投稿者:アオリ
Comments